第109回番組審議会

番組審議に先立ち、前回番組審議会後から今までのFMくらしきの行事説明を行った。その後、審議委員の皆さまから「夕方ワイドくらもん」のご意見を伺った。

開催年月日 令和5年3月8日(水)10:00~12:00
開催場所 倉敷アイビースクエア

ご意見1

パーソナリティお二人ともトークが比較的大人しめな印象で、抑揚があまりないように感じた。BGMとして聞くには良いが、あまり入り込めなかった。曜日によっては、音楽がとても若者向けなのに対し、話している内容が地域の情報なので若干違和感があるように感じた。リスナーの設定やターゲットなどはあるのだろうか?

局の見解

基本的にFMくらしきにはワイド番組が朝、昼、夕方とあり、その1つがこの番組。地域の皆さんの情報を盛り込んで放送できるようにという事で組んでおり、それはもう26年間ずっと続けている事。朝は通勤時間帯に放送しているため、比較的テンポよく情報を出していくのに対し、夕方は少し緩やかに進行するので、情報も出しつつコーナーもきちんと進行していく感じ。よくコンセプトやターゲットを聞かれるが、特になく、どうにでもなるように枠をあけておいて、必要に応じて臨機応変に情報が出せる感じで良いと思っている。

ご意見2

高月さんは声が良く非常に聞きやすい。話題も多くて良い。地元児島の話題を取り上げていたが、知らない事だったので正直びっくりした。小学生のコーナーは、しょうがないのだが言葉遣いが少し気になった。同じ言葉を多用しており、聞きづらいように感じたが運動会などの和やかな話題もあった。杉本さんはとてもゆっくり話ていて丁寧、とても感じが良い。プロの方だと感じる。知り合いのゲストコーナーを聞くと、少しテンションが低いのかな?と思ったが、別の日にまた同じ音源を聞いた時はそうでもない。もしかしたら、印象や感想というのは、聞いている側のテンションや環境で変わるのでは?思う。とても主観的なものなのだと反省とまではいかないが、そう感じた。精神的な部分で、ラジオの取り方はとても変わるものなのだなと思う。

ご意見3

世代の問題もあるが、自分はこのお二人の選曲はとても聞き心地が良くピッタリだった。小学生のお子さんのコーナーは、自分が教育学部の講師という事もあるが、11歳の子があそこまでキチンと進行していたという事は、とてもほっこりする部分ではあった。自分の担当学部の学生があそこまではたしてスムーズにできるだろうか。番組表から、多くの協賛の方にご出演いただいているのがわかるが、スポンサーの紹介をもう少し丁寧にした方が良い日もあった。「今日もん」「明日もん」「催しもん」は、番組のタイトルに「もん」がついている事もあり、身近な情報になるのだろうと予測していたので、興味深く聞いた。アーティスト特集に関しては、ちょうど誕生日の放送というのもタイムリーだし、誕生日に関してのメッセージが届いているというのも生放送の醍醐味だと思う。

ご意見4

パーソナリティのお二人はとても落ち着いていて、夕方の番組なのでリラックスした雰囲気というのはとても大事なのだと感じた。時間帯に合わせた雰囲気づくりは大事。その点で、お二人は素敵な声でとても聴きやすい。天気予報は、エリアを区切って伝えているのでわかりやすい。「今日もん」は、今日あった事の羅列であまり残らないので、1つだけでも情報を取り上げて膨らまして紹介してみるのはどうか。ラジオは耳からだけの情報なので、本当に伝えたい事の伝え方は大事にしてもらいたい。琴線に触れる情報があったので、自分で検索してみたりもした。選曲に関しては、お二人の選曲はさまざまな年代、ジャンルから選んでいるようで、この時間帯でも違和感なく聞ける。

ご意見5

夕方という時間帯で、帰宅中の方、夕食の用意をしている人など、何かしながら聞いている人が多いのでは。お二人とも変に主張する感じがなく、リラックスして聞ける番組。高月さんの方は元気な選曲、杉本さんは祝日という事もあり、穏やかな感じで、それぞれの個性があって良い。個人的には、KCMの玉島テレビや倉敷ケーブルテレビのニュース紹介をするコーナーは、FMくらしきらしく、その後のケーブルテレビへの導入にもとても良いので好きなコーナーである。夕方の番組としてきちんと成立していて、個人的には好きな番組。

ご意見6

夕暮れ時に聞く番組という認識で、リアルに作業をしながら音源を聞いて違和感がなかった。聞き流す事ができる番組。二人とも声が良く個人的に気に入っている。耳馴染みが良く、情報が入りやすい。好感が持てる番組。小学生の番組は、人によって取り方は違うが、個人的にはちょっと厳しい。歯医者のコーナーは、基本的に流し聞きで「あっ!」と思った時は情報が流れているので、できれば最後にもう一度病院の情報があれば嬉しい。選曲は、「ピアノから始まる~」という切り口があって紹介するのはとても良いと思う。聞き馴染みのない曲、突然かかるのではなくコンセプト紹介があるとあまり違和感を感じず聞けるのでは。他の方が言われていたが、聞いている自分のコンディションにかなり左右されると思うので、夕方にこの番組が流れている事を考えると、ガンガンよりは淡々と情報を流しているほうが自分的にはありがたい。身近なローカルニュースが多いので、色々と役立つ番組だなと思っている。

ご意見7

高月さんも杉本さんもベテランで、聞きなれた声で安心感がある。番組構成はワイド番組という事で、朝と同じような構成なのだろうか?普段は部分的に聞く事が多いが、個人的にはニュース、天気予報など興味を持って聞いている。全編聞くと曲が多い印象。ゲストを呼んでイベントなどの告知をするコーナーは、市としてありがたい。スポンサーコーナーは、興味がなければ聞き流すが、ふとした時に知識として役立つ事があるのだろうか?

局の見解

言葉があまり残らないという意見についてだが、基本的にゆったりした番組なのでNHKスペシャル的な感じのものではなく、「ながら」聞くという番組コンセプトで出来ているし、2時間あるので番組の構成が難しいとは思う。時間的にあまりテンションを上げられないと感じる。パーソナリティが生ワイドで2時間放送するという事は、沢山ある情報の中ですべてに熱意を持って伝える事は難しい。伝えたい事を上手に伝えるという事ばかりではなく、あまり興味のない話題でも自分で上手く料理して聞かせる番組を作るという事は至難の業だと思う。

局の見解

この番組に限らず料理の方法は色々あるとは思うが、番組審議会の時に出たさまざまな意見を契約しているパーソナリティにきちんとフィードバックして、良い方向に変えていくという事が出来たら良いと思う。連携を一回整理してきちんと再構築した法が良いのかもしれない。

ご意見8

FMくらしきらしい発信ができるという部分で、夕方にどのようなことがあったら良いのかなと考えた時に「子供と聞ける情報」があったら良いなと思った。今の子供はラジオに触れる機会が皆無だが、夕方の5時から7時の時間帯というのは子供と車に乗っている可能性が高い。もしくは、家で料理か何かをしている時にラジオを聞いていたとしても、子供が学校から帰ってきて一緒に聞けると考えると、そこで会話が生まれるようなコーナーがあるとコミュニティ放送らしいと感じる。

ご意見9

今の話をきいて、夕方は保育園に子供を迎えに行く時間帯でもあるので、子供向けのコーナーも良いが、子育てしている親御さん世代に必要な情報をお伝えするコーナーがあっても良いのでは。車の中というのは、比較的ラジオに耳を傾ける割合が多いかなと思うので、例えば離乳食やアレルギー、歯医者の話など、無農薬の食べ物の情報などがあれば良いかなと思う。

局の見解

聞く側の状況で、番組の印象が変わる可能性があるという意見がとても胸に残った。やはり夕方の番組は夕方に聞くのが一番良いのだと再確認できた。

局の見解

長時間、そしてさまざまな意見ありがたい。FMくらしきも社長が代わり今までと時代も大きく変わっているので、本当の地域コミュニティの在り方というものをもう一度再確認しないといけないだろうと漠然と思っていた矢先に、さまざまな意見をいろいろな角度からいただき、ありがたく思う。開局して27年目になって、色々なアーカイブはある程度残ってはいる。小さな放送局だが、倉敷にコミュニティ放送局が出来て30年近くなるのだという事を重く受け止めながら、大事なものは音として残していくという事が必要なのではないかと思う。今後も皆さまからのご意見を聞きながら、ラジオでだがより良いコミュニティが成り立っていくように頑張っていきたい。